【Vtuber】子供のネット依存症 part.1~ネット依存に陥るまでの流れ、SNSにハマる時期とは⁉~【ライフサポート 永和】
皆様、こんにちは。
ライフサポート永和 広報担当:kuuでございます。
前回の動画では、『アダルトチルドレンについて part.2~アダルトチルドレン(AC)の共通点とは⁉ PTSDに悩んでいる方へ~』についてお話させていただきました。
【ライフサポート永和】アダルトチルドレンについて part.2~アダルトチルドレン(AC)の共通点とは⁉ PTSDに悩んでいる方へ~【vol.10】
*。*☆★vol.10 もくじ★☆*。**。
⇩⇩⇩*。.ぜひ、ご覧くださいませ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )✨
今回は、業務レポート第9弾:子供のネット依存症 part.1~ネット依存に陥るまでの流れ、SNSにハマる時期とは⁉~ということで、今や生活する上で必要不可欠となっていますインターネットですが、今回も動画を2つに分けて子供さんのネットとの関わり方や注意点などをまとめてみたいと思います。
ネット依存症の根本
デジタル化社会となった近年ではスマホ、PC、タブレット、ゲーム機など格段に進化してきています。
次次と最新機種が発売されていく中で、ビジネスや学業でも無くてはならない物となってきました。
私達の生活においても1つの連絡手段として必要不可欠なスマートフォンですが、ここ最近、度々 問題となってきているのが子供のネット依存症です。
特にスマホやタブレット、様々なゲーム機によるオンラインゲーム。
少し年齢が上がってきますと友達とのLINE、TwitterやInstagram等のSNS依存症。
ネット依存症が増えた原因とは⁉
所長解説
ーーーそもそも ネット依存症とは⁉
今回のテーマは子供のネット依存症ですが、ネット依存症について簡単に述べます。
ネット依存症とは、数年前より自宅に引き込もってPCやゲームにハマって没頭し、一般的な社会生活を送ることが困難な方達、いわゆる引きこもり状態の方達が注目されてきましたが、この問題には"ネット依存症"も原因にあるということも分かってきました。
PCやゲームに限らず、スマホの使用も同様であります。
どれも普通に使用している一般的な娯楽として楽しんでいる分には問題はないのですが、必要が無い時や特に用事もないのにPCやスマホを触るようになったり、仕事や家事 育児よりもネットの事ばかりを考えたり、1日の大半の時間をネットの使用に費やすようになったり日常生活よりもPCやスマホを優先するようになってしまうと注意が必要です。
インターネットの使用には、アルコールやニコチンのような依存性もあるという見方が専門家の間では強まっています。
子供に限って言えば、PCやスマホでのネットやオンラインゲームにハマってしまい、夜遅くまでゲームをしたり、ゲーム内で出来た友達とチャットや通話(ボイスチャット)に没頭し、次の日の朝起きられなくなり、それが続くと学校へ行くことを拒むようになり引きこもってしまう状態に陥ります。
こらは我々、大人にも当てはまるのですが現実社会とは違い、ネットやSNS、オンラインゲームの中では匿名であり、なりたいものになれて、好きなことが言えたり、色々な人たちと知り合えて、関わったり仲良くなったり、楽しく会話が出来たりと。
日常のストレスなどが軽減させる効果があり、非日常の快楽的な要素もあって、非常に中毒性が高いです。
このように快楽的要素を含む、中毒性の高い行為を繰り返しておると、依存症になってしまう可能性があります。
上記の状態を総称して"ネット依存症"と呼ばれるようになりました。
ーーーネット依存が増えた原因とは⁉
ネット依存症に陥る最大の原因は 今の時代といっても過言ではないでしょう。
よく、お年寄りなんかが「最近の若いもんは、、」と、口を揃えて言ったりしますが…
確かに今の若い人は暇があれば すぐにスマホやタブレットを触ります。
しかし、それは仕方が無いことだと思います。
もしも、昭和の時代に今の時代のようなデジタル化社会だったとしたら きっと当時の若者もネットの虜となり、四六時中 眺めていたでしょう。
それと もう1つが共働きの家庭が増えたというのも原因です。
両親共に朝から晩まで働き、子供に構う時間が減ってしまったのです。
忙しい日々の中で、子供に寂しい思いをさせない為に
ネットという便利な道具に子供のシッターを任せている家庭が多いからではないでしょうか。
それと同時に学校生活、勉強がつまらないなど日常生活や学校生活に不安や不満があると、ネットやゲームの中に逃避してしまう場合があります。
人間は不安や不満、ネガティブな感情が心にあると自然と快楽を求めてしまいます。
そういった心理的な影響もネット依存が増えた原因ではないかと思います。
Twitter調査結果
先日、Twitterにて下記にあります質問を投げかけてみました。
おはようございます🐈🐾
— kuu@メンタルヘルス🍀美容(blog&Vtube) (@kuu_supporteiwa) November 10, 2020
突然ですが
自身の子供へ何歳から
スマホやゲーム機を与えて
いますか⁉
次回動画内容は
子供のネット依存症🌟
動画を2つに分けて
分析解説アドバイスさせて
頂きます🌼
本日も心穏やかに
過ごせますように🍀・゚#おは戦21111ns 🌊#おはようVTuver #葵い空から#ビーナス pic.twitter.com/u5VKCLRRFp
ご協力いただきました方、素敵なコメントをくださいました方々へ。
感謝を申し上げます。ありがとうございました。
沢山の方々にご意見を頂いたのですが、やはり幼児期にゲーム機を与えている方も多いことが分かりました。
小学生にもなれば、専用のスマホを買い与えている方も多く、やはり防犯の意味で所持させている方も多いのですね。
その一方で、ゲーム機すら与えていないというご意見も…。
友達の家では遊ばせてもらっているみたいですが、"自身の感情がコントロールできるようになるまでは持たせない"といった非常に感慨深いコメントも頂きました。
SNS依存にハマる時期
昔は家庭に固定電話1台が普通だったのですが、今は1人にスマホ1台の時代です。
なので、大体は中学生になったらスマホを与える家庭が多いのではないでしょうか。
思春期の注意点
所長&kuu解説
中学生から持たせるご家庭が多い理由は様々で習い事の送迎や防犯が主なのですが、その中でも1番多いのが友達が持っている、話題についていけない、仲間外れにされるからスマホを持たせて欲しいと子供の方から懇願されるケースです。
中学生から高校生に上がる頃までに、思春期(反抗期)を迎える人が大半なのですが、ちょうどその時期にスマホを与えられた子供がSNS依存症に陥るという問題が分かってきました。
思春期(反抗期)を迎えると、男女関係なく 両親や学校の先生が疎ましく思えてきたり、男女の意識や周囲の反応に凄く敏感になってきます。
その為、精神不安定になり 常に相手の反応を伺っていないと落ち着かない状態となってきます。
例:食事中や入浴時にスマホを眺めている、夜中までスマホを触り睡眠不足等
若い子の多くはTwitterを利用するらしく本垢(本命アカウント)、裏垢(匿名アカウント)という風に複数のアカウントを作り、本垢では 真面目に対応しつつ、裏垢で他人の悪口や普段抱え込んでいるストレスの捌け口として使っている子が多いのです。
本垢や裏垢に関しては、大人の目を掻い潜って5つ~6つのアカウントを持っている子供が多いです。
そして、身元が分からない人と実際に会ったことがあるという子供も沢山いるということが分かっています。
スマホを持たせるからには、ネットの中で子供が何をしているのかということを親御さんがきちんと監視することが重要となってきます。
おわりに
如何でしたでしょうか。
こちらの記事をご覧になって頂いた方へ。
ネット内でのトラブルや実際に事件や事故の報告も多数寄せられてきている中で子供のネットとの関わり方について、再度 見直してみて欲しいと強く願います。
次回は『子供のネット依存症を治したい Part. 2 』では、どうしたら子供のネット依存症が改善されるのかを解説いたします。
ぜひ、チェックしてみてくださいませ。
一人でも多くの方の力になりたい。助けになりたいという思いから…初回特典としまして、オンラインでのご相談無料キャンペーンを実施いたしております。
お一人お一人を大切に、丁寧に誠心誠意を持ってカウンセリング致します。
生活に関する ありとあらゆる悩み(人間関係・精神疾患・恋愛・結婚・育児・探偵業務に関すること等)にお応えするため、日々 精進すると共に、少しでも多くの方のお役に立てますように全力で対応させて頂きます。
この機会にぜひ、一度ご利用下さいませ。
スタッフ一同、心よりお待ち致しております。
※友達追加された時点でのクライエント様のLINEアカウント情報は こちらからは全く見えませんので、ご安心ください。
※強引な営業、勧誘、詐欺行為、法律に違反する行為、又はそれに関わる行為を一切行っておりません。
詳細は友達追加からどうぞ。→

*。・★オンラインカウンセリングご予約・お申込み方法☆*。・
*。・★ライフサポート永和 事業内容詳細☆*。・
カウンセリング理念、クライエント様の声、各種料金・お申込み方法など。
ライフサポート 永和では、各種探偵業務に関するご相談も無料で行っております。
- 誰にも相談できない上に、警察や弁護士に頼ることが出来ない。
- 自身が詐欺被害に遭ったか確証がなく、調査・確認作業をして欲しい。
- 出来ることなら、家族や親族に内密で調査依頼がしたい。
★☆弊当所探偵業務調査・対応・カウンセリング面談について。
-
クライエント様の無理のない料金設定をご提案 致します。
-
無駄のない調査内容をご提示 致します。
-
カウンセリング、調査報酬、全て込みの業界最安値!自信を持って調査報告書を提出致します。
-
クライエント様のプライバシー保護をお約束致します。
-
強引な営業、勧誘、詐欺行為、法律に違反する行為、またはそれに関わる一切の事は決して致しません。
お金より お客様の気持ち重視で 対応・面談・調査致します!
どんなに小さなことでも構いません。
実際に被害に遭っている方へ、ぜひ改善と解決のお手伝いをさせて下さいませ!
下記 お問合せフォームより、お気軽にご相談くださいませ。
⇩⇩⇩
ここまで読んで頂きまして、ありがとうございます。