皆様、こんにちは。
ライフサポート永和 広報担当:kuuでございます。
前回の動画では、当事業所の主な事業内容『メンタルケアカウンセラーについて』と『探偵業について』、そして業務レポートブログ第1弾『コミュニケーションの取り方~コミュ障を克服するための3つのポイントと注意点~』についてお話させていただきました。
【ライフサポート永和】事業内容紹介~メンタルケアカウンセラーとは??【vol.1】
【ライフサポート永和】事業内容紹介~探偵業とは?? 探偵のできること、できないこと~【vol.2】
【ライフサポート永和】コミュニケーションの取り方~3つのポイントと注意点~【vol.3】
- メンタルケアカウンセラーとは、どのような業務内容なのか。
- なぜ、民間のカウンセラーを利用されるのか。
- 探偵業とは、どのような業務内容なのか。
- 4つのお問い合わせ内容を基に、できること、できないことを解説。
- コミュニケーション障がい(コミュ障)についての解説。
- コミュ障を克服するための3つのポイントと注意点。
当所が行っております事業内容詳細とブログの内容を、Vtubeにて詳しく紹介したことによってなんとなく理解していただいたのではないかなと感じております。
⇩⇩⇩*。.ぜひ、ご覧くださいませ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )✨
今回は、業務レポート第2弾:アスペルガー症候群について~そっちに〇〇はある?~ということで、近年よく耳にすると思います"自閉スペクトラム症"、ADHD、そして"アスペルガー症候群"。
お医者様でも判断するのが難しい、これらの疾患について、子供さんの発達障がいに着目した上で解説しています。
アスペルガー症候群とは
まず始めに、アスペルガー症候群とは自閉スペクトラム症でまとめられた内の1つです。診断基準としましては、他人との社会的な関係を持つこと、コミュニケーションを取ること、想像力と創造性を持つことの3点に障がいがあると判断された場合に診断されます。(3つ組の障がい)
上記のことから、自閉症とアスペルガー症候群は同じ性質を持つものと言われています。
アスペルガー症候群の方の特徴
- 相手の立場に立って気持ちを理解することや、場の空気を読むことが苦手である。
- 特定の物事に強い興味やこだわりを持つ。
- 自分の習慣や予定が変わることを非常に嫌がる。(パニックを起こすこともある)
診断するのが難しい理由
- 様々な障がいを併用することが多いため。
- アスペルガー症候群には、2つの定義が存在していて お医者様によって、どちらの定義で判断されるかで診断名が変わったりします。
➡1つ目は、イギリスを中心にヨーロッパで主に唱えられてるアスペルガー症候群の定義。
➡2つ目は、国際的な診断基準(ICD)、アメリカ精神医学会(DSM)によるアスペルガー症候群の定義。/strong>
- 診断基準としては、社会性、コミュニケーション能力、想像力の3つ組の障がいから判断されますが、症状が重度だったり軽度だったり、性格面や家庭環境、遺伝的な要因も含めて、的確に病名を下すのが非常に難しいのです。
アスペルガー症候群の見分け方
上記で述べましたように、お医者様でも判断するのが難しいと言われていますアスペルガー症候群なのですが、特に子供さんの場合ですと、性格的な面も含めて『もしかして うちの子も!?』と考えてはみたものの、わざわざ専門医に診てもらう必要があるのかどうかと困惑する親御さんがここ最近は非常に多いです。
なので、1番簡単な見分け方として"想像力"がどのくらいあるのか。を試みてみることです。
そっちに○○は、ある??
さて、上記の言葉を掛けられた際に皆様でしたら、どういった想像と言動をされますでしょうか。
大抵の方でしたら、『~は、ある??』と聞いてきたということは、この人は〇〇を欲しているということが想像できると思うのです。
なので、上記の言葉を掛けられた際には、相手の方が後々の言葉を発さなくても、自然と身体が動き、欲しがっているものを渡そうとします。
しかし、アスペルガー症候群の方の場合ですと、『~は、ある??』と聞かれたら、この人は〇〇はそこに置いてあるか尋ねているのだと考えてしまいます。
なので、なんのアクションも起こさずに『うん、あるよ。』という返事だけで終わってしまったり。
なぜなら、相手の方が何を思って尋ねてきているかなどを想像することが苦手であるからです。
このように、明らかな想像力の欠如が見られた場合なども、アスペルガー症候群の疑いが非常に高くなってきます。
※今回の動画の内容詳細については、下記ブログもご覧ください。
アスペルガー症候群と診断されたら
症状が重度な場合は、精神科や心療内科など専門医に相談される親御さんも多いと思いますが、そこで『アスペルガー症候群』であると診断を受けた場合には、速やかに支援学級や療育園などの手続きを行うことをおすすめいたします。
なぜかと言いますと、アスペルガー症候群の症状の1つに、対人関係でトラブルを起こしやすいということで、コミュニケーションを取るのが苦手な子供さんが多くいる中で自身のペースで学習することができる。
無理のない状態でコミュニケーション能力を高めていくといった子供さんのストレスのない環境づくりを実践していただきたいと思います。
おわりに
如何でしたでしょうか。
子供の発達障がいと共に、近年では大人の発達障がいという言葉も多々 耳にするようになってきました。
確かにコミュニケーションを取ることが苦手で色々なことでトラブルを起こしたりする頻度が高かったりと…
なかなか人付き合いが難しい障がいではあるのですが、だからといって疎ましく思わず、どうか温かい気持ちで手を差し伸べては、優しく諭してあげて欲しいと強く願っております。
一人でも多くの方の力になりたい。助けになりたいという思いから…初回特典としまして、オンラインでのご相談無料キャンペーンを実施いたしております。
お一人お一人を大切に、丁寧に誠心誠意を持ってカウンセリング致します。
生活に関する ありとあらゆる悩み(人間関係・精神疾患・恋愛・結婚・育児・探偵業務に関すること等)にお応えするため、日々 精進すると共に、少しでも多くの方のお役に立てますように全力で対応させて頂きます。
この機会にぜひ、一度ご利用下さいませ。
スタッフ一同、心よりお待ち致しております。
※友達追加された時点でのクライエント様のLINEアカウント情報は こちらからは全く見えませんので、ご安心ください。
※強引な営業、勧誘、詐欺行為、法律に違反する行為、又はそれに関わる行為を一切行っておりません。
詳細は友達追加からどうぞ。→

*。・★オンラインカウンセリングご予約・お申込み方法☆*。・
*。・★ライフサポート永和 事業内容詳細☆*。・
カウンセリング理念、クライエント様の声、各種料金・お申込み方法など。
ライフサポート 永和では、各種探偵業務に関するご相談も無料で行っております。
- 誰にも相談できない上に、警察や弁護士に頼ることが出来ない。
- 自身が詐欺被害に遭ったか確証がなく、調査・確認作業をして欲しい。
- 出来ることなら、家族や親族に内密で調査依頼がしたい。
★☆弊当所探偵業務調査・対応・カウンセリング面談について。
-
クライエント様の無理のない料金設定をご提案 致します。
-
無駄のない調査内容をご提示 致します。
-
カウンセリング、調査報酬、全て込みの業界最安値!自信を持って調査報告書を提出致します。
-
クライエント様のプライバシー保護をお約束致します。
-
強引な営業、勧誘、詐欺行為、法律に違反する行為、またはそれに関わる一切の事は決して致しません。
お金より お客様の気持ち重視で 対応・面談・調査致します!
どんなに小さなことでも構いません。
実際に被害に遭っている方へ、ぜひ改善と解決のお手伝いをさせて下さいませ!
下記 お問合せフォームより、お気軽にご相談くださいませ。
⇩⇩⇩
ここまで読んで頂きまして、ありがとうございます。