【Vtuber】産前産後メンタル~お父さん&初産婦に読んで欲しい!産後うつの予防と改善策!二人目以降産後うつやコロナ禍での里帰りについて~part.2【ライフサポート 永和】
皆様、こんにちは。
ライフサポート永和 広報担当:kuuでございます。
前回の動画では、『産前産後メンタル~お父さん&初産婦に観て欲しい!産後うつになりやすい人の性格と最も多い3つの原因~part.1』ということで近年急増しております"産後うつ"について肉体的にも精神的にも物凄く負担がのし掛かる産前産後の お母さん達の心理状態を分析、解説させていただきました。
*。*☆★vol.27 もくじ★☆*。**。
⇩⇩⇩*。.ぜひ、ご覧くださいませ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )✨
今回は、業務レポート第18弾:『産前産後メンタル~お父さん&初産婦に読んで欲しい!産後うつの予防と改善策!二人目以降産後うつやコロナ禍での里帰りについて~part.2』ということで、産後うつの予防と改善策、二人目以降の産後うつやコロナ禍中での里帰り出産について 自身の経験を踏まえた上で詳細に解説、まとめてみようと思います。
産後うつの予防と改善策
中には2人目以降も産後うつを経験される方も多々いらっしゃるとは思いますが、part.1でもお伝えしましたように大抵の場合は初産の時に経験する方が非常に多いのですね。
ーーー①:妊娠しても変わらぬ生活を送ること
ーーー②:女性の身体は強くできていると過信すること
ーーー③:我が子に会う為なら死ぬ気で頑張れること
上記に綴った通り、女性の身体は出産に耐えられるように作られています。
故に、非常に痛みに強い生き物なのです。
なので大丈夫ですよ。
陣痛が始まり、何時間か後には我が子と対面できると考えたら死ぬ気で頑張れる!
それが女性であり、母親なのです。母は強しですよ!
ーーー④:子供は放っておいても成長すること
どういう事かと言いますと、我が子が可愛い過ぎて 一時も目を離したくない。ずっと抱っこしていたい。構っていたい。
ですが、構い過ぎると かえって手が掛かり育児が大変になってしまうのです。
哺乳瓶補助枕は便利ですね。
赤ちゃんは泣くのが仕事だとよく耳にしますね。
ならば僕ら男性の仕事は何なのだろうかと考えた時に、育児のお手伝いは勿論ですが、お父さんも仕事で疲れて帰ってきて育児に取り掛かる!では心身共に負担が圧し掛かり 最悪 過労から仕事に影響する恐れもありますので、出来る時に出来る分だけお手伝いが出来たら それだけでもお母さんは助かるんじゃないかな…。
ーーー⑤:自分以外にも頼ること
我が子は自分だけで育てたい。誰にも触って欲しくない。
しかし、子供にとっては色々な大人と触れ合う事は凄く大事な事だと思います。
自分ではわからないこと、できないことや手が回らないこと、難しいことは是非夫や周囲の人を頼ってください。
二人目以降の産後うつ
それが継続していくようだと、どうしても一方を可愛がるような子育てになってしまい、兄弟格差に繋がる恐れがあります。
コロナ禍中の里帰り出産
こちらの業務レポートを執筆しましたのが一昨年なので、まだ新型コロナが流行する前になります。
なので これまで以上に出産を控えている妊婦さんや乳幼児を抱えているお母さんにとっては今現在の状況が心身ともに更なる負担がのしかかっていることと思います。
昨年、コロナが流行してから以降、コロナ禍中での里帰り出産が一時話題となり 都心部に在住の方々が地方へ帰省することが出来ずに悶々としているといった情報も耳にしたり…。
本当に胸が痛くなる思いが致します。
しかし初産婦さんを始め、経産婦さんにとっても一番身体に負担が掛かる産前産後の時期にやはり誰一人のサポートも受けずに熟すということはとても大変であり、自粛モードや不況の世の中で余計に産後うつを招く可能性も高まってくることから、やはり旦那様を始め実母もしくは義母に出向いてもらい きちんとサポートを受けて頂きたいと思います。
遠方で難しい場合は、近隣にいらっしゃる兄弟もしくは親戚の方に協力を要請してみたり、最悪 近所の信頼できる方やベビーシッター等にサポート要請をしてみたりと。
こんなご時世だからこそ何かと工夫を凝らして 自身の身体を労わりながら穏やかに過ごして頂きたいと強く願います。
おわりに
今回のお題『産後うつ』は身近な方の理解とサポートが非常に重要になってくる、凄く繊細且つ難しい問題だという事を、私もこの記事を書くに当たって改めて実感いたしました。
自分自身も周囲の方々も互いに感謝の心を忘れず、共に協力し合う事で、妊娠中の生活や出産、育児が負担とならず 最高に幸せなものになってくると思うのです。
一人でも多くの方の力になりたい。助けになりたいという思いから…初回特典としまして、オンラインでのご相談無料キャンペーンを実施いたしております。
お一人お一人を大切に、丁寧に誠心誠意を持ってカウンセリング致します。
生活に関する ありとあらゆる悩み(人間関係・精神疾患・恋愛・結婚・育児・探偵業務に関すること等)にお応えするため、日々 精進すると共に、少しでも多くの方のお役に立てますように全力で対応させて頂きます。
この機会にぜひ、一度ご利用下さいませ。
スタッフ一同、心よりお待ち致しております。
※友達追加された時点でのクライエント様のLINEアカウント情報は こちらからは全く見えませんので、ご安心ください。
※強引な営業、勧誘、詐欺行為、法律に違反する行為、又はそれに関わる行為を一切行っておりません。
詳細は友達追加からどうぞ。→

*。・★オンラインカウンセリングご予約・お申込み方法☆*。・
*。・★ライフサポート永和 事業内容詳細☆*。・
カウンセリング理念、クライエント様の声、各種料金・お申込み方法など。
ライフサポート 永和では、各種探偵業務に関するご相談も無料で行っております。
- 誰にも相談できない上に、警察や弁護士に頼ることが出来ない。
- 自身が詐欺被害に遭ったか確証がなく、調査・確認作業をして欲しい。
- 出来ることなら、家族や親族に内密で調査依頼がしたい。
★☆弊当所探偵業務調査・対応・カウンセリング面談について。
-
クライエント様の無理のない料金設定をご提案 致します。
-
無駄のない調査内容をご提示 致します。
-
カウンセリング、調査報酬、全て込みの業界最安値!自信を持って調査報告書を提出致します。
-
クライエント様のプライバシー保護をお約束致します。
-
強引な営業、勧誘、詐欺行為、法律に違反する行為、またはそれに関わる一切の事は決して致しません。
お金より お客様の気持ち重視で 対応・面談・調査致します!
どんなに小さなことでも構いません。
実際に被害に遭っている方へ、ぜひ改善と解決のお手伝いをさせて下さいませ!
下記 お問合せフォームより、お気軽にご相談くださいませ。
⇩⇩⇩
ここまで読んで頂きまして、ありがとうございます。